埼玉県議会12月定例会に於いてくさかべ伸三が一般質問に登壇致します。
日時:平成23年12月9日(金)午後3時より
場所:埼玉県議会棟(埼玉県庁敷地内にあります。)
質問時間:30分 (答弁時間:30分)
傍聴を希望される方は当日議会事務局が用意する傍聴人控室に午後2時30分までにご集合下さい。
予定質問項目は以下の通りです。( )内は答弁予定者です。
1)県立の医学部設置について
①医師の養成・供給と自立自尊の埼玉について(知事)
②県立の医学部の必要性について(知事・保健医療部長)
③医学部設置の具体案について(保健医療部長)
④医学部設置の財源について(病院事業管理者)
2)さいたま新都心第8-1A街区へのさいたま赤十字病院と小児医療センターの移転・集約計画について
①当該計画の進捗状況について
(企画財政部長・保健医療部長・教育長)
②移転後の両病院の運営について(保健医療部長)
③当該計画遂行の手法について(知事)
④県北東部の小児救急医療への影響について(保健医療部長)
⑤病院へのアクセスについて(企画財政部長)
3)合併協定書について
①立会人たる知事の道義的責任について(知事)
②合併協定書の反故と政治に対する信頼について(知事)
③さいたま新都心ビルへの市庁舎入居について(都市整備部長)
4)新たな埼玉県5か年計画大綱について
①埼玉県のグランドデザインについて(知事)
②雇用の安心について(産業労働部長)
5)平成24年度 国の施策に対する提案・要望について
(企画財政部長)
6)児童虐待とウーマノミックスについて
①児童虐待が先進国に特徴的である理由について(福祉部長)
②低年齢児向けの保育サービスの是非について(福祉部長)
③本当に必要な支援について(福祉部長・産業労働部長)
④ウーマノミックスと0歳児保育について(知事)